今回紹介するのは、BSNの「シンサ6 アイソレート」です。
このプロテインを一言で言えば、「めちゃくちゃ美味しい海外プロテイン」ですね。
味に関してはALL MAXのオールホエイクラシックと並びトップクラスにオススメです。
目次
「シンサ6 アイソレート」は、通常のシンサ6のデメリットを抑えた使い易いプロテイン

シンサ6といえば、Mr.オリンピア8連覇を達成したプロボディービルダー・ロニーコールマンが愛用していたことで有名です。
しかし、通常のシンサ6はミールリプレイスメントなので脂質が多く、減量時などには使いにくいという問題がありました。

そうした問題を解決してくれたのが、このシンサ6 アイソレートというプロテインです。
シンサ6のウリである美味しさは残しつつ、脂質を抑えて低カロリーな商品となっています。
ただし、価格は1kg3800円~(2019.3.21 iHerb)と結構高めです。
ドーピング認証等は特に付いていません。
シンサ6 アイソレートは、長時間吸収を狙ったアイソレート型プロテイン
まずは成分の基本情報からみていきましょう。
成分情報(1食分38gあたり) チョコレートミルクシェーキ味 | |
---|---|
カロリー | 140kcal |
タンパク質量 | 25g |
総脂質量 | 1.5g |
総炭水化物量 | 7g(糖質2g) |
タンパク質含有率 | 66% |
種類・製法 | 混合プロテイン |
スプーン1杯38g、そのうちタンパク質は25gでタンパク質含有率は66%です。
通常のシンサ6の47%と比べるとかなりタンパク質含有量が増えているのが分かりますね。
まあ66%というのもプロテインの中ではちょっと低めなんですが、これは食物繊維が2gとか入っているので、その分タンパク質含有率が下がるのは仕方がないところです。
食物繊維は吸収をゆっくりにしてタイムリリース効果をもたらすために入っていると思われます。
プロテインの原料としては、ホエイプロテインアイソレートと、ミルクプロテインアイソレートが50:50の割合で配合されています。
ミルクプロテインアイソレートは8割カゼイン・2割ホエイなので、これを混ぜることでカゼインのタイムリリース効果も狙っているということでしょうかね。
素早く吸収されるホエイとゆっくり吸収されるカゼインを一緒に摂取することでタイムリリース効果が得られ、長時間に渡り血中アミノ酸濃度を高めてカタボリックを防ぐ効果が期待できます。
また、アイソレート型なので乳糖不耐性の方でもお腹を下す心配はありません。
商品ラインナップ
商品のラインナップは以下の通りです。
味(3種類) | 容量(2種類) |
---|---|
|
|
シンサ6 アイソレートの実飲レポート
今回はチョコレートミルクシェイク味のレポートをしていこうと思います。
これは通常のシンサ6のレビューで詳しくレポートしたのと同じ味なので、いい比較になると思ってこの味を選びました。

中身を見てみましょう。まあ何の変哲もないサラサラの粉です。匂いは普通のシンサ6と変わらないチョコの匂い。
これを付属スプーンで1スクープ入れます。

1スクープ38gで、そのうち25gタンパク質が含まれています。
そして例のごとく、パッケージに記載されている水の量を入れます。1スクープあたり4~5オンス(約120~180ml)とのことなので今回は180ml入れました。毎度思うけど水の推奨量少なくないかい?
まあ文句を言いつつもシェイク。シェイクシェイクシェイク。

一応全部解けました。でも案の定水がちょっと足りてない感じで、若干ドロッとしてます。
1スクープあたり250mlぐらい入れた方が溶けやすいし飲みやすいんじゃないかと思います。
ただ、シンサ6シリーズだけあってダマや泡立ちは一切ありませんでした。

このあたりはさすがですね。
さて、肝心の味の方はというと・・・
うーん、まあ美味い!
美味いけど、通常のシンサ6を飲んだ時に感じたほどの感動はないですね。
あっちは本当に「チョコレートミルクそのもの」といった感じの味でしたが、これはプロテインの範疇から抜け出せてはいない感じです。

とはいえしっかり完飲。
さっきプロテインの範疇から抜け出せてないとか言ってますが、初めてシンサ6飲んだときの感動が大きすぎただけで、他社のチョコレート味に比べると断然美味しかったです(笑)
シンサ6 アイソレートを飲んでみた感想
通常のシンサ6より味は劣る
正直、味は前回飲んだ通常のシンサ6よりはやや劣ると思います。
ただこちらの方が脂質が少なくて組成が良いので、使いやすいという点では優れています。
冷やすとめちゃくちゃ美味い
これは最近気付いたんですが、このプロテイン冷やして飲むとめちゃくちゃ美味いです。
一回騙されたと思ってやってみて下さい。超おすすめです。
ちなみに僕は会社の冷蔵庫で60gぐらい冷やしておいて、勤務の休憩中にカタボリック対策のためにちょびちょび飲んでます(笑)
あと朝にバナナと合わせてもめっちゃ美味いです。
見事なチョコバナナのデザートが出来上がります。
溶けやすさ、泡立ちのなさは健在
相変わらずの素晴らしい溶けやすさと泡立ちのなさでした。
ダマと泡立ちが少ないのは僕がプロテインを選ぶ上で凄く重視するポイントなので、この点は非常に良かったです。
こんな人におすすめ
あくまで僕の主観ですが、以下のような人におすすめです。
- 溶けやすくて泡立ちのないプロテインを求めている人
- 美味しいチョコレート味のプロテインを探している人
- 乳糖不耐性の人
溶けやすさや泡立ちの無さ、そして味の良さは素晴らしいですね。
乳糖不耐性でアイソレート型のプロテインを求めている人にもオススメです。
総合評価:75点
というわけで、僕の独断と偏見で下した評価がコチラです。
味 | ![]() |
---|---|
溶けやすさ | ![]() |
コストパフォーマンス | ![]() |
タンパク質含有量 | ![]() |
総合評価 | 75点 |
タンパク質含有率は66%と並み程度ですが、味が美味しくて溶けも良い優秀なプロテインだと思います。
ドーピング認証が付いていないのでアスリートの方には強く勧められませんが、かなりオススメのプロテインです。
やや割高なのを気にしないのであれば「買い」です。
というわけで、総合評価はかなり高評価の75点!
まとめ
シンサ6 アイソレートは、通常のシンサ6に味は劣るものの、非常に総合力の高いプロテインでした。
増量中でも減量中でも使えるのがアイソレートの良いところですね。
チョコレートミルクシェイク味を冷蔵庫で冷やしておいて、朝食時にバナナと一緒に摂取するのが個人的にはめちゃくちゃおすすめなので、是非試してみてください。
また新しい味を試したら感想追加します!
