どうもカイです。
前回のブログで3月28日にBIG3のMAX測定を行うと宣言したにも関わらず、ブログの更新ができておらず申し訳ないです。
実は、前回の記事を書いた翌日(3月27日)から熱が出始めて、一昨日(3月29日)までの約三日間高熱でダウンしていました・・・
昨日(3月30日)は熱が下がっていたので、病み上がりながらもMAX測定をするためにジムに行ってきました
しかし、アップを始めてみるとなんかカラダがだるい・・・
目がかすむし、頭はぼーっとするし、身体に力も入らない。
しかも何もしてないのに息が上がる。
「これはダメそうだな・・・」なんて思いながらも、日程的にこの日を逃すと次いつ出来るか分からないので、無理矢理MAX測定を試みてきました。
いや、言い訳ばっかりですけどマジなんですwww
ということで、今回の結果は(仮)としますが、一応報告しておきます。
MAX測定の結果(仮)
今回の結果は以下の通りでした。
ベンチプレス 120kg
デッドリフト 200kg
スクワット ・・・棄権
スクワットは170kgを担いだ瞬間「あ、これ今日やったら死ぬかも・・・」と直感的に思ったので止めました。
棄権って書いたのはそういうことです。笑
ベンチプレスはなんとか120kgは成功しました。が、続く125kgは撃沈。
デッドリフトはワイドスタンスですが、200kgまで上がりました。これは自己ベストタイです。
ナロースタンスでは180kgまでしか引けませんでしたが、こちらは自己ベスト更新でした。
もはや最後は意識朦朧としながら上げてましたが、デッドリフトだけでもいい記録が出せて良かったです。笑
帰宅後体温を計ると・・・
家に帰ってから何気なく体温を計ってみると、37.4℃・・・
また熱がぶり返してました。笑
やっぱり無理は駄目ですね。
今回はあまりにも不本意な結果に終わってしまったので、4月中にもう一度測定し直そうと思います。
気付かされたピーキングの重要性
今回の件で気付かされたのが、ピーキングの重要性です。
ピーキングとは「目標の時期に自分の力のピークを合わせる」ということです。
僕の場合、2月末から今回の測定会に向けてピーキングをしてきました。
高重量を扱うトレーニングを高頻度で行い、順調に記録を伸ばしてきていました。
正直、今回は熱で体調を崩していなければバッチリピークを測定日に持ってこれていたと思います。
しかし、実際には3日間寝込んでしまったことで、完全にピークを逃してしまいました。
その結果、スクワットは170kgが物凄く重く感じて、しゃがむことさえできませんでした。
もちろん体調が良くないというのもありますが、もはや体調が良くなったところでピークを既に逃してしまっているので、記録更新は狙えないと思います。
明日には体調も完全回復していると思いますが、前回のトレーニングで上がった160kg×5レップすら恐らく上がらないでしょう。
次回の測定こそは体調管理も徹底しつつしっかりピーキングして、スクワットでもいい記録を出したいと思います。
今回は言い訳ばかりの情けない記事になってしまいました。正直とても悔しいです。
でもデッドリフト200kgが上がりBIG3トータル500kgに届きそうなのでちょっと希望は湧きました。
4月中に測定会をもう一度行うので、どうか生暖かい目で見守っていて下さい。
それではまた!