今日はジムで下半身+肩+腕(二頭)を鍛えてきました。
確かこの前測ったとき36cmぐらいしかなかったからもっと頑張らないとだめですね。
二頭と三角筋の中部は本当課題です。
本日のトレーニング内容
所要時間:1時間半
あれ、なんか体重減ってる・・・・
130kg×8rep×2set
スクワット
140kg×8rep
100kg×10rep
77kg×10rep
今日は下半身のトレとしてデッドリフトをやりました。
デッドリフトは基本的に10repやると、リストストラップを使っていても前腕がしんどくなってくるので、大体8rep以下でやってます。
あと腰にダメージを抱えたくないので、BIG3の中でもデッドリフトだけは5セットまでやらずに3セットで済ましています。
スクワットは前回より10kg重い140kgでやってみましたが、なんとか8repまでは挙がりました・・・
このまま記録を再来週ぐらいには150kgにチャレンジしてみようと思います。
55kg×10rep
55kg×8rep
40kg×10rep
筋トレってやっぱり種目数を増やすより、メイン種目5セットしっかりやった方が断然効きますね。
30kg×10rep
25kg×8rep×2
12kg×10rep×2
バーベルカールは前回より5kg増やして35kgでチーティング気味に行いました。
本当はもう一種目したかったけど時間の関係で断念・・・
なんだかんだブログ書くのがモチベーションになって最近頑張れてます。
今日はデッドリフトやってて思ったことが一つあります。
デッドリフトって床から引き上げるときが一番負荷が掛かると思うんですが、皆さんこのときちゃんと姿勢を意識できていますか?
私は今まで下ろしきったときや、初めに床から引き上げるときの姿勢はかなりいい加減だったのですが、今日は骨盤の前傾を常に意識して動作したところ、腰への不安感がほぼなくなりいい感じでした。
重くなってくるとどうしても腰は曲がってしまうのだ思ってあまり気にしていなかったんですが、意外と意識次第でなんとかなるもんですね。
多分デッドリフトって最も腰を痛めやすい種目だと思うので、怪我予防のためにも常に姿勢はキメキメで行うようにしましょうね。