今日はジムで脚+肩+腕(二頭)を鍛えてきました。
時間はあまり取れなかったけど、インターバルを短くしたらめちゃくちゃパンプしました。
とは言え絞れてないから全然カットはないんですが(笑)
でもインターバルの長さって重要だと再確認出来たのは収穫でした。
でもインターバルの長さって重要だと再確認出来たのは収穫でした。
本日のトレーニング内容
所要時間:1時間
体重73.5kg
部位:脚+肩+腕(二頭)
【下半身】
スクワット
(アップ 2セット)
150kg×6rep
150kg×6rep
150kg×5rep
140kg×6rep
140kg×5rep
130kg×10rep
130kg×10rep
計5セット
レッグエクステンション
86kg×10rep×2set
77kg×10rep
77kg×10rep
計3セット
レッグカール
30kg×12rep
30kg×10rep
30kg×8rep
30kg×10rep
30kg×8rep
計3セット
レッグプレス
86kg×10rep×3set
計3セット
高重量を扱いたい欲求に負けてスクワット150kgにチャレンジするも6回しか上がらず・・・
脚を完全にオールアウトさせるためにレッグプレスで追い込みました
めちゃくちゃ効いたのでしばらくルーティーンになりそうです
【肩】
パックプレス
(アップ 1セット)
60kg×8rep
60kg×6rep
60kg×8rep
60kg×6rep
55kg×6rep
50kg×6rep
45kg×8rep
45kg×8rep
計5セット
アップライトロウ
35kg×12rep
35kg×10rep×2set
35kg×10rep×2set
計3セット
サイドレイズ
10kg×12rep
10kg×10rep
10kg×8rep
10kg×10rep
10kg×8rep
計3セット
ベントオーバーリアレイズ
10kg×10rep×2set
8kg×8rep
8kg×8rep
計3セット
バーベルシュラッグ
80kg×10rep×3set
計3セット
バックプレスは前回より5kg増の60kgにチャレンジしました。
まあ6回上がったし上出来かな。
肩の最近ようやく肩のトレーニングを本格的に始めたので、種目は試行錯誤してます。
リアレイズがなかなかいい感じに三角筋後部に効いたので、これもしばらくは取り入れそうです。
シュラッグはストラップ使えばまだまだ高重量扱えそうな感じ
これから徐々に増やしていこう
【腕(二頭)】
バーベルカール
35kg×10rep
30kg×10rep
30kg×10rep
25kg×10rep
25kg×8rep
20kg×8rep
25kg×8rep
20kg×8rep
計5セット
本当はもう一種目したかったけど時間の関係で断念・・・
でもレストを30秒にしたからめちゃくちゃパンプしました
今日は時間がなかったこともあり、ほとんどの種目でレストを30秒に設定して行いました。
その結果めちゃくちゃパンプして凄く質の高いトレーニングが出来たと思います。
今まで知識としてはレストが30~60秒の方が良いとは知っていても、友達と喋ったりしてなんだかんだ長めのレストをとっていることが多かったのですが、これは改善しなきゃダメだなと思いました。これからはもっとトレーニングの質を高めていこう
その結果めちゃくちゃパンプして凄く質の高いトレーニングが出来たと思います。
今まで知識としてはレストが30~60秒の方が良いとは知っていても、友達と喋ったりしてなんだかんだ長めのレストをとっていることが多かったのですが、これは改善しなきゃダメだなと思いました。これからはもっとトレーニングの質を高めていこう
スポンサーリンク
スポンサーリンク