今日はジムで脚+肩+腕(二頭)を鍛えてきました。
昨日ラグビーの試合に出ていたので体中あちこち痛かったですが、気合でジムに向かいました
今日はなかなか良いトレーニングが出来ました
腕と肩がパンプしていい感じです
腕と肩がパンプしていい感じです
本日のトレーニング内容
所要時間:1時間半
体重73.4kg
部位:脚+肩+腕(二頭)+腹筋
【下半身】
デッドリフト
(アップ 1セット)
140kg×8rep
140kg×8rep
150kg×8rep
150kg×6rep
計3セット
レッグプレス
142kg×10rep×3set
計3セット
レッグエクステンション
86kg×10rep×3set
計3セット
デッドリフトをしたかったのでスクワットはしませんでした
下半身は試合の披露も抜けていなかったので今日は軽めです
【肩】
サイドレイズ
12kg×15rep
12kg×12rep
12kg×10rep
12kg×12rep
12kg×10rep
計3セット
ベントオーバーリアレイズ
12kg×10rep×3set
計3セット
フロントレイズ
8kg×10rep×3set
計3セット
ダンベル・アップライトロウ
16kg×10rep×3set
計3セット
今日はレイズ系中心にやり込みました
普段と違う刺激を与えるのが目的です
肩が疲労していない状態で行うレイズ系も、普段より動作に集中出来てなかなか良いですね
【腕(二頭)】
バーベルカール
35kg×10rep
30kg×10rep
30kg×10rep
25kg×10rep
25kg×10rep
20kg×10rep
25kg×10rep
20kg×10rep
計5セット
コンセントレーションカール
10kg×10rep×3
計3セット
ハンマーカール
12kg×10rep×3
計3セット
腕も普段と違うことをしてみようと思い、コンセントレーションカールとハンマーカールをやりました
コンセントレーションカールをやった後のパンプ感が病みつきになりそうです(笑)
これからも続けます
今日はジムが混んでいてやりたい種目が出来そうになかったので、あえて肩のサイドレイズから始めてみました(普段はコンパウンド種目で高重量を扱えるバックプレスから始めている)
「普段やらない順番でトレーニングするのも筋肉に新しい刺激を与えることになる」と雑誌でボディービルダーの人も言ってたので、順番は気にしすぎないようにしていこうと思いますあと、本日からクレアチンの摂取を始めたので、これから記録がどう伸びていくか楽しみです
「普段やらない順番でトレーニングするのも筋肉に新しい刺激を与えることになる」と雑誌でボディービルダーの人も言ってたので、順番は気にしすぎないようにしていこうと思いますあと、本日からクレアチンの摂取を始めたので、これから記録がどう伸びていくか楽しみです
スポンサーリンク
スポンサーリンク