今日は下半身トレの日だったので、例のスーパーおじいちゃんに補助についてもらいながら、スクワットのMAXに挑戦してきました。
170kgが限界だと思ったんですが、実際担いでみると2レップ上げれたので、実際のMAXは175kgぐらいだと思われます。
3月末までに190kgが目標なので+15㎏必要ですね。
今日の感じだといけそうな気がします。
本日のトレーニング
部位:下半身
場所:ジム
体重:71.2kg
スクワット
60×10
100×10
140×5
150×5
160×2
170×2
160×3
150×3
130×7
ルーマニアンデッドリフト
70x10x3
片足デッドリフト
30x8x3
ヒップスラスト
130×8
130×6
100×8
100×8
レッグカール
70lbx6→50lbx4→30lbx3
70lbx3→50lbx3→30lbx3
50lbx5→30lbx3
スクワットは推定MAX175kg
今回はピラミッドでセットを組んでいたのもあって、170kg×2repを上げた時点でかなり体力的にきつかったで、175kgには挑戦しませんでした。
でも疲労がない状態ならギリギリ上がると思います。
なんとしても3月末までにあと15kg記録を伸ばします!
他人に追い込まれるのが凄く懐かしかった
今日はおじいさんに徹底的に追い込まれて完全に脚がオールアウトしました(笑)
最近は一人でトレーニングすることが多かったのでこの感覚を忘れていましたが、やっぱり周りに応援してもらうと最後の1レップを諦めずに頑張れる。
一人なら「もうやめとこう。」って思う場面でも何故か頑張れてしまうんですよね。
今日も「まだいける!まだいける!」なんて声をかけてもらって、ラグビー部時代を思い出して懐かしくなりました。
仲間と一緒にトレーニングするって良いですね。
改めて気づいた記録を追求することの重要性
最近は記録を伸ばすことに全力を注いでいるんですが、そのお陰で改めて記録を追求することの重要性を再確認することができました。
漸進性過負荷の原則に則ってトレーニングの負荷はだんだんと上げていかなくてはいけないことは勿論理解していますが、忙しい日々を送っていると、気付けばいつも通りのルーティーンをただこなすだけになってたりするんですよね。
そんなトレーニングで筋肉が成長してくれるはずがない!
最近は3月末までにBIG3トータル520kgという目標を設定したことで、毎回のトレーニングで以前よりも記録を意識したトレーニングができています。
記録を強く意識するようになってからというもの、筋肉の反応がすごく良いです。

特に太ももなんかちょっと前に比べても凄くいい感じに成長してると思います。
これからも記録を追求する姿勢を忘れず頑張っていこうと思います!
それではまた!
いきなりで申し訳ないんですが身長はいくつですか?
165cmです!
プロフィールに書き足しておきます。
ありがとうございます!