皆さんお久しぶりです。
ようやく修士論文の提出と発表が終わったので、今日からブログを再開していきたいと思います!
減量8週間目以降はどうなった?
最後の減量報告(8週間目)からもう3週間ほど経ちました。
体重が遂に70kgを切り、大喜びしていたのが懐かしいですね。
あれからどうなっていたかというと・・・
減量を中断して食いたいもんを食いまくってました(爆)
わずか2週間で見事2kg増。
いや、修論のストレスと戦うには食べざるを得なかったんですよ・・・
人間極度のストレスにさらされると、食事が全く食べられなくなるか、食べずにはいられなくなるかどっちかなんでしょうね・・・
僕は完全に後者でした。
ストレスで太ったっていう人のこと今までちょっと馬鹿にしてたけど、今なら気持ちが凄くよく分かります!
今まで馬鹿にしてて本当にすいませんでしたあああああああああ
とまあ言い訳はこのぐらいにしておくとして、ここ1週間ぐらいは再び節制しているので70kgぐらいまでは戻ってきました。

写真見ててもほぼ3週間前並みに戻ってるなーと感じます。
減量は8週間以上続けると、テストステロンなどのホルモンの分泌量が著しく減ってしまうという話もあるので、今回の2週間ほどのプチ増量は時期的にちょうど良かったのかもしれません。
実際トレーニングの調子は最近めちゃくちゃ良いです。
休みに入って睡眠時間が長くなったお陰というのもあるかもしれませんが(笑)
減量は一旦ここで終了
最近トレーニングの調子というか、身体の調子がすこぶる良いので、しばらくは体重を70kg弱ぐらいで維持しつつトレーニングの記録を伸ばすことに専念しようと思います。
身体に力が漲っている感じで、使用重量が一気に伸びそうな感覚があるんですよね。
この感覚を信じてしばらくは高重量トレに専念したいので、ガチガチの減量は一旦ここで終了にします。
といっても脂肪は付けたくないので、体重は70kg以下にキープしつつ、あわよくば脂肪は落として筋肉だけ増やしていきたいと思っています。
今ぐらいの体脂肪率(16%前後)なら、今まで通りリーンな食事を続けていればそれも不可能ではないはずなので。
とりあえず3月末までは長期休みなので、その間は全力でトレーニング記録の向上に努めます。
目標は3月末までにBIG3トータル520kg
スクワットは1RMの測定ができていませんが、現在のBIG3の記録はおそらく
- SQ170kg
- BP120kg
- DL180kg
のトータル470kgぐらいです。
これを3月末までに
- SQ190kg
- BP130kg
- DL200kg
のトータル520kgまで持っていきたいと考えています。
BIG3に関しては5×5や3×10などのパワー系のトレーニングをメインに、補助種目は12~15レップぐらいの高回数トレをメインにメニューを組んでいくつもりです。
これからの1ヵ月半はこんな感じで頑張っていきたいと思います!
それではまた!