皆さんお久しぶりです。
もはや一週遅れの更新があたり間になりつつありますね(笑)
修論提出まで3週間を切り忙しい日々が続いていますが、筋トレだけは頑張ってます。
減量も順調です。
それでは減量6週間目の体の変化を見ていきましょう。
減量5週間目の変化
体重は先週より0.5kg減りました。
減量開始時から比べると-4.5kgです。
- 減量開始時:75.3kg
- 減量1週間目:74.3kg
- 減量2週間目:72.5kg
- 減量3週間目:71.0kg
- 減量4週間目:73.0kg
- 減量5週間目:71.2kg
- 減量6週間目:70.7kg(-0.5kg)
見た目の変化はこんな感じです。
front
減量開始時
↓
減量6週間目
お腹周りの脂肪がかなり落ちてるのが見てとれますね!
腹筋もだいぶ見えてきました。
back
減量開始時
↓
減量6週間目
やはりウエストが絞れてきているのが目立ちますね。
全体的に脂肪が薄くなってる感じもします。
いよいよ次週は60kg台到達か・・・?
正月太りを挟み、一時はどうなることかとヒヤヒヤしましたが、なんだかんだ減量は順調に進み、75.2kg → 70.7kgまで体重が落ちました。
頑張れば来週には60kg台に到達できるかも知れません。
ただ最近は修論のストレスでついお菓子を食べたくなってしまうのが悩みです。
なんとか鮭とばのようにタンパク質比率の高いおつまみで誤魔化してはいますが、そろそろやばいかも知れません・・・
時間がないから全身を一度に鍛えてみたが・・・
先週宣言した通り、時間がないので全身一度に鍛えるメニューをやってみたのですが、これはダメですね。
後半の種目では全身が疲労しきっていて、全然重量を上げられませんでした。
その日はジムが混んでいたのでスクワットをデッドリフトの後にすることになったんですが、これが特に酷かったです。
脊柱起立筋が疲労しすぎて普段はアップで挙げている100kgを担ぐのもしんどい、というありさまでした・・・
こんなトレーニングで記録を伸ばせるわけがありません。
やはり、各部位をしっかり追い込むには分割法じゃないとダメですね。
幸い自宅でBIG3以外のトレーニング以外はこなせる環境にあるので、自宅トレをうまく活用して分割法でトレーニングしたいと思います。
それでは、また来週の報告をお楽しみに!