なぜか減量中にも関わらずデッドリフトの記録が伸びるという嬉しい誤算!
160kg×5回が割と普通に上がりました
腰が曲がるのを恐れなければ170kg×5も上がる気はします・・・
試してみたい気持ち半分腰を壊すのが怖い気持ち半分
人生はいつだって選択の連続ですなあ
摂取カロリー:約2500kcal?
タンパク質:約150g(体重×2.0g程度)
本日のトレーニング内容
日付:2月10日
場所:ジム
所要時間:1時間半
部位:下半身+肩+前腕
60×10
130×5
計3セット
30×10
24×10
計3セット
77.1×10
68.0×10
59.0×10
計4セット
バックプレス
20×15, 12
計5セット
サイドレイズ
8×10
計5セット
フロントレイズ
5×15, 12
4×15
計3セット
【前腕】
リバースカール
20×12, 10, 10
15×10×2
計5セット
ビハインド・リストカール
20×15,12,10
計3セット
お酒との付き合い方を考える
この日は夜酒を飲んでしまったので正確な摂取カロリーは正直よくわかりません(笑)
アルコールの摂り過ぎは筋肉の成長に良くないし、カロリーはあるのに栄養としては使われないから本当は良くないんですけど、実際は付き合いもあるし完全に断つことは難しいですよね
アルコールの摂取はストレス解消には大きな効果があるので、
- ストレス解消→コルチゾール減少→筋肉の成長
とプラスに考えて、せっかく飲むならとことん楽しんでしまいましょう
コルチゾールを知らない人のために一応説明しておくと、コルチゾールは精神的および肉体的ストレスを感じたときなどに多く分泌されるホルモンで、筋肉の分解を進めてしまうカタボリックホルモンの代表格です
「アルコールを摂取したら筋肉に悪影響が・・・」なんてビビリながら飲むのが一番良くないんですね
そういうときは割り切って楽しむのが一番なんです
また、いくつかの論文を読んだ限りでは、ビールをジョッキ1~2杯飲む程度の飲酒なら筋肉への悪影響はほとんどないと思われます
軽く飲む程度ならはっきり言って何の心配もいりません
『飲みすぎないようにだけ気を付けて、飲むならとことん楽しむ』というスタンスでいるのが一番良いと思います