いろいろ悩んだ末、今日から減量を始めることにしました。
このままではただの豚になってしまうと感じたのが一番の理由です。
2ヵ月間で-6kgを目指します。
現在の体重は75.3kgですが、二か月後には60kg台になっている予定です。
今回は途中で更新を投げ出したりしないので、経過報告を楽しみにしていてください。
早速減量飯
詳しい経緯や今回の減量プランについては、次回以降の記事で書こうと思いますが、今回はハイカーボでの減量を選択しました。

昼飯もさっそくこんな感じでささみとブロッコリーという脂質を控えた定番の減量飯です。
バルクアップ中は外食やコンビニ飯が中心でしたが、減量中はそうもいかないので、必然的に料理をする機会が多くなります。
料理苦手系男子としては辛いところですが、今回の減量を機にレパートリーを増やしていきたいですね。
本日のトレーニング
今日は、久々に大学のジムでトレーニングしました。
減量中はとにかく使用重量を落とさないことにこだわろうと思っています。
それにしても大学のジムは行くの面倒くさいけど、インクラインベンチとディップスをできるのがありがたい。
部位:胸+肩
場所:大学のジム
体重:75.3kg
ベンチプレス
60×10
80×7
100×9
100×5
95×6+2
インクラインベンチプレス
80×10
70×10
60×7
ディップス
10
7
7
サイドレイズ
14×13
14×10
14×10
シーテッド・フロントレイズ
8x10x3
ベントオーバーリアレイズ
14x10x3
クランチ
15×3
ベンチが100×9まで伸びた
いやー、一気に記録が伸びました!
といってもこれにはまあ裏があって、今日はクッションパッドを巻いたままだったんですよね
わずか数センチの可動域の違いでここまで記録が変わってくるとは驚きです。(前回は90×6だった)
次回の胸の日はいつも通りパッドなしでやるつもりなので、そのとき記録がどうなるか気になります。
ディップスができるのがめちゃくちゃうれしかった
最近ディップスやりたいのにやれる環境になかったんですげー嬉しかったです。
必須種目だと思ってるのにできないもどかしさやばいです。
まあお陰で他の種目に取り組むようになって新しい発見があったりはしたのですが、やっぱりできればディップスはやっていきたいですねぇ。
胸の日だけ大学のジムでやることを検討中です。
まとめ
本日から減量が始まりました。
今回こそ自分の腹筋を拝んでみようと思います。
頑張って更新も続けていくので、応援よろしくお願いします!