こんにちは、カイです。
9月24日に広島で開催されるWEST JAPAN CHAMPIONSHIPまで残り6日となりました。
今朝の体重が63.1kg。目標としてきた62kgまでは残り1.1kgです。
体重だけならなんとか62kgまで持っていけそうですが、そもそもこの62kgという目標設定が少し甘かったようです・・・
実際に腹をつまんだ感触からして、60kg以下まで絞らないと皮一枚にはならなさそう・・・
まあ今からバキバキの皮一枚のコンディションに仕上げるのは無理ですが、腐らず残り6日間(カーボローディングのことを考えると実質4日間)やれるだけのことはやっていこうと思います。
目次
コンテスト時のカラーリングはリバトラさんの動画がめちゃくちゃ勉強になった!
僕の所属するNPCJという団体の大会では、たいてい会場を汚さない範囲でカラーリングが許可されています。
なので、ほとんどの選手たちは単に日焼けするだけではなくて、その上からさらにカラーリングをしてステージに上がるんですよね。

実際先日観戦したビーフ佐々木ジャパンクラシックの出場者達もこんな感じ。
でも、コンテスト初出場かつ競技者の知り合いが皆無の僕は、このカラーリングをどうしたら良いのか全く分からず困っていました。
ネットで探してみても詳しく書いてくれてる記事はほぼ皆無・・・
どうしよう・・・
そんなときに見つけて救われたのがリバトラさんのこの動画です。
マジで神動画でした。
絞りが甘い場合はドリームタンというカラーリング材を使うのが良いとのことでしたが、海外製品のため、どこの通販サイトを調べても配送が大会までに間に合わないため購入を断念・・・泣
プロタンならiHerbで買えば配送が間に合うようだったので、急いでプロタンとベビーオイルを購入しました。

試しに腕に塗ってみましたが、確かにそれっぽい見た目になって一安心。
マジでリバトラさんに感謝です。
こんな風に困っている人の役に立つ情報を自分も配信していきたいなぁと改めて思いました。
背中を一人で塗れない問題
先ほどの動画を見て、プロタンとベビーオイルを塗ることは決まったのですが、結局知り合いがいないと背中側が塗れないんですよね・・・
前日は友人に手伝って塗ってもらえますが、当日は一人なので、当日の塗り直しやらは会場で知り合った選手の方に頼むしかない・・・
こういうのって頼めばやってくれるもんなんですかね?
控室の空気感とかも分からないし正直不安ですw
今回の大会を通して知り合いが増えたらいいなぁ。
もしこのブログを見て下さっている出場者の方がいらっしゃいましたら、是非仲良くしてください!
デッドリフト用にアシックスのレスリングシューズをオーダーしました!
パワーリフティング界で有名なハリーさん(@harry072088)のブログ記事を読んで、デッドリフト用にアシックスのレスリングシューズを購入することにしました。
記事内でオーダーシューズ.JPN.COMの「イージーオーダー」という無料で配色を選べるサービスが紹介されていたので、早速それを使ってこんな感じのデザインにしてみました。
ハリーさんのブログを読んでレスリングシューズオーダーしてしまったw
出費がやべえええええ pic.twitter.com/EGAZra6o5a— カイ@現役ラガーマンの筋トレブログ (@Kai_MuscleBlog) 2017年9月18日
デザインはかなり悩みましたが、この最終デザインはめっちゃ気に入ってます!
ハリーさん曰くこのレスリングシューズは履き心地も抜群とのこと。
ただオーダーなので商品が手元に届くまで40日程かかるようで、非常に待ち遠しいです。
早く届いてくれ~
今の足袋靴もフラットシューズとしては悪くはないですが、やはりデザインがね・・・
格好いいファッションでトレーニングした方がモチベーションも上がるし、早くこれを履いてトレーニングしたいです。
てなわけで残り6日間全力を尽くします!
大会まで残された時間は多くありませんが、悔いを残さず当日を迎えられるよう、残り6日間全力で減量とポージング練習に取り組みます。
ノービス(一般部門で入賞経験のない人が出場するカテゴリ)で入賞が目標です。
大会当日までにあと何回かはブログで経過報告する予定なので、ここからの変化を楽しみにしておいて下さい。
それではまた!