今回は国内の有名プロテインの1つ、ウィダー社の「マッスルフィットプロテイン」をレビューしていこうと思います。
正直言って美味しくないし溶けも良くないし、特に良いところが見当たらなかったので、オススメはしません。
目次
国産には珍しいホエイ、カゼイン混合プロテイン

ウィダー社のマッスルフィットプロテインは、国産プロテインには珍しい混合型のプロテインです。
ホエイとカゼインが半々の割合で配合されており、吸収の速さと持続性両方を兼ね備えています。
また、ウイダー社が開発した独自成分のEMR(酵素処理ルチン)を配合しているというのがウリの一つで、この成分はタンパク質の合成を高めてくれる効果があるそうです。
タンパク質含有量は並み程度の76%
成分表示を見る限りタンパク質含有量は並み程度で、至って平凡な組成となっています。
成分情報(1食分20gあたり) | |
---|---|
カロリー | 75kcal |
タンパク質 | 14.2g |
脂質 | 0.2~1.2g |
炭水化物 | 3.0g |
タンパク質含有率 | 76% |
種類・製法 | 混合プロテイン |
独自成分 EMR(酵素処理ルチン)の効果のほどは正直不明
注目すべき成分としては、独自成分のEMR(酵素処理ルチン)が挙げられます。
EMR(酵素処理ルチン)はウィダー社の研究から生まれた独自成分で、そばなどに含まれるポリフェノールであるルチンを酵素処理したものです。
EMRは、強い抗酸化作用で運動により発生した活性酸素を減少させて、タンパク質の合成を促進する作用があるようです。
正直どのくらい信頼できる成分なのか分かりませんが、ウィダーの公式サイトではEMRの摂取が筋肥大を促進したという研究結果が掲載されています。
商品ラインナップ
商品のラインナップは以下の通りです。
味 | 容量 |
---|---|
|
|
マッスルフィットプロテインの実飲レポート
今回はココア味のレポートをしたいと思います。
Amazonで900gを購入しました。

匂いは割とおいしそうなココアの匂い。
かなり粉っぽいですが、粉が舞うほどではないですね。
付属スプーンはかなり小さめで、1食分20gを入れるのにこのスプーンで3杯すくわなければいけません。
なぜ国産プロテインの付属スプーンはどれも小さいのか・・・
まあ文句を言っても始まらないので3杯入れます。

スプーン3杯(20g)中に、14.2gのタンパク質が含まれています。
もちろん僕が実際飲むならこの倍は摂取しますが、とりあえず今回はパッケージの推奨量通りに作ってみることにします。
水の推奨量は200mlとのことなので、水を200ml投入して5秒ほどシェイク。
ちょっと溶けづらいようなのでさらに5秒ほどシェイク。

計10秒ほどシェイクしたら一応全部溶けました。
まあカゼインが50%入ってるんで溶けにくいのは仕方ないですね。
泡立ちがないのは嬉しいところ。
気になるお味の方はと言うと・・・
うーん・・・正直美味しくはないですね。
味自体は甘すぎない粉ココアといった感じで悪くないのかも知れませんが、如何せんカゼイン独特のぬめりが舌に残って気持ち悪いです。
カゼイン100%のゴールドスタンダード 100%カゼインの方が美味しいってどういうことなんでしょうね(笑)

個人的には、カゼインは結構甘い味付けにした方が合うんじゃないかなと思います。
アマゾンのレビューを見ていると、どうやらバニラ味の方は評判が良いようなので、次はバニラ味を試してみようと思います。
マッスルフィットプロテインを飲んでみた感想
実際に飲んでみた感想をまとめてみました。
正直美味しくない
今回飲んだココア味は正直美味しくなかったです。
カゼイン特有のぬめりのせいで舌触りが気持ち悪い(笑)
バニラ味に期待です。
ちょっと溶けにくい
カゼインが50%含まれているので仕方ないですが、やはり溶けにくいですね。
でもちゃんとシェイクすればダマが残るほどではなかったです。個人的には全然許容範囲です。
ただ泡立ちがないのは良かったですね。
EMR(酵素処理ルチン)の効果は実感できず
まあ当然と言えば当然なのですが、二週間ほど飲み続けてみましたが、特に他のプロテインとの違いを体感することはありませんでした。
ウィダー社としては、EMRは独自成分としてアピールしたいポイントのようですが、正直それを目当てに選ぶほどの成分ではないんじゃないかと思います。
マッスルフィットプロテインの各味の感想
ココア

正直美味しくない。
カゼイン独特の嫌な感じが全面に出てる感じ。
泡立ちがないのは良かった。
バニラ
飲み次第レビューします!
総合評価:40点
というわけで、僕の独断と偏見で下した評価がコチラです。
味 | ![]() |
---|---|
溶けやすさ | ![]() |
コストパフォーマンス | ![]() |
タンパク質含有量 | ![]() |
総合評価 | 40点 |
味も美味しくないし溶けやすい訳でもない。
その他は平凡なので、不合格の40点!
まとめ
マッスルフィットプロテインは、「あまりおすすめはできないプロテインだな。」というのが正直な感想です。
バニラ味はまだ試せていないのでなんとも言えませんが、ココア味に関して言うなら「これを買うならゴールドスタンダードのホエイとカゼインを別々に買って混ぜて飲むわ。」って思います(笑)
それぐらい僕はプロテインの味とか飲みやすさって重要だと思っていて、ここがダメだと飲み続けるのが苦痛になってしまうんですよね。
やはりプロテインは自分へのご褒美であって欲しいので、こればかりは譲れません。
とりあえずバニラ味を飲んだらまたレビューしますね。
森永製菓 ウイダー マッスルフィットプロテイン ココア味 900g
