前回の記事(iHerbで海外サプリメントを安く買おう)の続きです。
iHerbの注文から商品受け取りまでの流れについて解説します。
目次
アカウントを作成する
まず、商品を注文するためにアカウントを作成する必要があります。
一応Googleのアカウントでもログインできますが、ここではiHerbで新規のアカウントを作ってそのまま注文するパターンについて説明していきます。
①ページ上部の「サインイン」をクリックする
iHerbのトップページにアクセスして、ページ上部の「サインイン」をクリックします。
②「アカウントを作成」をクリック
緑の「アカウントを作成」ボタンをクリックします。
③メールアドレスとパスワードを入力
続いてメールアドレスと希望するパスワードを入力します。
次に、「規約とプライバシーポリシーに同意します」にチェックを入れて「アカウントを作成」をクリックします。
これでアカウントの作成は完了です。
実際に商品を注文する
アカウントを作成したら、次は実際に商品を注文していきましょう。
①検索ワードを入力する
ページ上部に検索窓があるので、ここに欲しいサプリメントの名前を打ち込んで検索しましょう。
英語で入力した方が確実にヒットしますが、「プロテイン」のような主要な語句であれば日本語でもたいていヒットします。
ここでは例として、BCAAサプリメントで有名な「xtend(エクステンド)」を商品名から検索してみることにします。
検索窓の右側にある「虫眼鏡のアイコン」をクリックするか、Enterキーを押すと検索結果が表示されます
②欲しい商品を選ぶ
「extend」の検索結果が表示されました。
表示された検索結果の中から商品画像か商品名をクリックすると、商品の詳細を見ることができます。
今回は左上のマンゴー味を選んでみます。
③カートに追加する&買い物カゴをクリック
商品名や価格、容量などをチェックして求める商品で間違いなければ、数量を指定して「カートに追加」をクリックします。
右上の買い物カゴのアイコンに、オレンジの文字でカートに追加されている商品の数量が表示されるので確認しましょう。
このままでは送料無料になる商品合計40ドルに満たないので、今回は合計額が40ドルを超えるようにBSNのプロテインクリスプを追加することにします。
実際の買い物の際も、こんな感じで送料無料を狙って注文する場合がほとんどです。
注文したい商品を全てカートに追加し終わったら、右上の買い物カゴのアイコンをクリックします。
④クーポンコードの入力&配送業者の指定
割引コードをお持ちの場合は、ページ右側の入力欄に割引コードを入力して「利用する」をクリックしましょう。
配送業者に関しては、佐川急便とヤマト運輸のどちらかを指定することができます。
以前は佐川急便指定の場合のみ40ドル以上の注文で送料無料でしたが、現在(2018年6月)はヤマト運輸を選んでも送料は無料になります。
お好みの配送業者を選択の上、注文内容に間違いがなければ「レジに進む」をクリックして下さい。
⑤配送先住所と電話番号の入力
続いて配送先の住所と電話番号を入力します。
完全に日本語対応しているため、普段通りの住所の書き方でOKです。
入力できたら「続ける」をクリックしましょう。
⑥配送業者の確認
先ほど選んだ配送業者で間違いがないかもう一度確認し、問題がなければ「続ける」をクリックします。
⑦クレジットカード情報の入力
支払い方法は、
- クレジットカード
- コンビニ
- Pay-easy
- PayPal
の中から選択できます。
恐らくクレジットカードで支払いをされる方がほとんどだと思うので、ここではクレジットカードを利用する前提で話を進めていきます。
「新しいカードを追加」が選択されているのを確認し、お持ちのクレジットカード情報を入力ます。
その下の該当部にチェックを入れた後、「続ける」をクリックします。
注文内容確認&確定
最後に注文内容を見直した上で、内容に間違いがなければ「注文する」をクリックします。
以上で商品の注文は完了です。
確認メールの受信
注文後の流れも書いておきます。
すぐに注文内容確認メールが届く
注文が完了すると、すぐに注文確認メールが届きます。
ここに記載されている「注文番号」は、カスタマーセンターに問い合わせをするなどに必要となりますので、メールを保護するなどして消えないようにしておきましょう。
24時間以内に出荷連絡メールが届く
その後、たいてい24時間以内には出荷連絡メールが届きます。(これは経験則であり、ルールではありません)
メール内の「荷物を追跡する」というボタンをクリックすると、現在の配送状況を確認することができます。
配達予定日を過ぎても荷物が届かない場合は、どこで配送がストップしているのかこの機能を使って確認しましょう。
商品の到着・受け取り
基本的には、注文から1週間程度で指定した配送先に商品が到着します。
月に1~2回の頻度で2年間ほど利用していますが、僕は今のところ誤発注や不達などのトラブルに遭遇したことはありません。
万が一トラブルがあった際は、カスタマーセンターよりiHerbに直接問い合わせをお願いします。
まとめ
以上、iHerbの注文から商品受け取りまでの流れについて解説しました。
最近はほぼ完全に日本語対応になっているので、初めて海外通販を利用する方でも問題なく利用できると思います。
サプリメント代を節約したい方、海外サプリメントが好きな方には本当におすすめなので、是非利用してみてくださいね。
iHerbの概要についてはこちらの記事で詳しくまとめているので参考にして下さい。

iHerbへの登録・注文はコチラから
iHerbへの登録・注文はコチラからどうぞ。

(上の画像をクリックするとiHerbのトップページへ遷移します)
コチラは僕の紹介コード付きのリンクなので、注文時に紹介コードを入力していただかなくても自動で5%の割引が受けられます。
僕にも5%のクレジットが発生しますので、利用していただけると嬉しいです。