プラチナムハイドロホエイは、ホエイペプチドのみで作られた高級プロテインです。
正直値段が高いので買えないでいたのですが、以前iHerbでセールをやっていたときに購入できたので、レビューします!
目次
プラチナムハイドロホエイは吸収が速い「ホエイペプチド」のみで作られたプロテイン
オプチマムは、サプリメント先進国のアメリカでNo.1の人気を誇る、世界最大級のスポーツサプリメントブランドです。
ゴールドスタンダードというホエイプロテインが一番有名ですね。

今回紹介するプラチナムハイドロホエイは、オプチマムが販売する中でも最高級のプロテインで、ホエイの中でも最も吸収が速いホエイペプチドのみで作られています。
したがって、素早いタンパク質の補給に最適です。
価格は1kg約4300円(2019/03/18 iHerb)とかなり高めの部類に入ります。
インフォームドチョイス(ドーピング検査)認証済
プラチナムハイドロホエイは、インフォームドチョイスの認証を受けています。

インフォームドチョイスは、国際的なスポーツドーピング検査機関であるLGCによって行われている、スポーツサプリメント等の製造施設における品質保証のプログラムです。
こうしたプログラムは、禁止物質が含まれていないことを100%保証するものではありませんが、禁止物質が含まれているリスクは認証のない製品よりは低いと言えます。
ただし、2019年3月現在、全ての味が認証済ではない可能性があります。
プラチナムハイドロホエイの認証済みの味の一覧のリンクを張っておくので、購入の際はそちらを確認されることをおすすめします。
>>プラチナムハイドロホエイのインフォームドチョイス認証済の味一覧
プラチナム ハイドロホエイのタンパク質含有率は驚異の86%
成分情報をみていきましょう。
成分情報(1食分40gあたり) | |
---|---|
カロリー | 140kcal |
タンパク質 | 30g |
脂質 | 1g |
炭水化物 | 2g(糖質1g以下) |
タンパク質含有率 | 約86% |
種類・製法 | WPH(加水分解ホエイ) |
スプーン1杯(40g)でタンパク質30gを摂取でき、タンパク質含有率はなんと驚異の86%を誇ります。
最大の特徴は、なんといってもWPH製法で作られたホエイペプチドのみでできていることです。
WPH製法とかホエイペプチドとか言われてもよく分からない人もいると思うので、簡単に解説しておこうと思います。
WPH製法とは「加水分解ホエイ」のこと
WPHとは、Whey Protein Hydrolyzedの略で「加水分解ホエイ」のことです。
その名の通り、ホエイタンパクを加水分解して、分子量の小さなペプチドにまで分解したものです。
ホエイペプチドとも呼ばれます。
ホエイペプチドは、ホエイタンパクがペプチドの単位まで小さくなったもの
そもそも、肉や魚・大豆などのタンパク質を細かく分解すると、まず「ペプチド」というアミノ酸がいくつかくっついた構造になります。
ペプチドからさらに細かく分解するとアミノ酸になります。
つまりホエイペプチドとは、ホエイタンパクが加水分解されてペプチドの単位にまで小さくなったものを指します。
ホエイペプチドは単体のアミノ酸よりも吸収が速い
実は、人間の体は食べ物から摂取したタンパク質を直接吸収することができません。
吸収するためにはまず消化器官でタンパク質を消化して、吸収できる大きさまで分解してやる必要があります。
人間が吸収できる大きさは3つあります。
その一つがアミノ酸です。完全にペプチド結合を断ち切って、1個のアミノ酸にすれば吸収することができます。
あとの2つは、アミノ酸が2個くっついたペプチド(ジペプチド)と、3個くっついたペプチド(トリペプチド)です。これより大きなアミノ酸が4個以上くっついたペプチドになると、消化する必要が出てきます。
ここで考えて欲しいのですが、アミノ酸1個と、アミノ酸が2個くっついたジペプチド、どちらの方がアミノ酸を速く吸収できるでしょうか?
それぞれが同じ速さで吸収されるとすると、当然アミノ酸2個のジペプチドが2倍の速さでアミノ酸を吸収できますよね。
つまり単純に考えれば、1つのアミノ酸よりも2ついっぺんに吸収すれば二倍!
1つのアミノ酸よりも3ついっぺんに吸収すれば三倍の吸収スピードになります。
WPH製法で作られるホエイペプチドは、そのほとんどがジペプチドもしくはトリペプチドなので、通常のホエイプロテインに比べて吸収が段違いに速いのです。
また、ホエイペプチドは消化の必要もないので、トレーニング直後はもちろんのこと、トレーニング前やトレーニング中の摂取にも適しています。
商品ラインナップ
商品のラインナップは以下の通りです。
味 | 容量 |
---|---|
|
|
プラチナムハイドロホエイの実飲レポート

今回はターボチョコレート味のレポートをしたいと思います。
たまたまiHerbでセールをしていたので、「今しかない!」と思い1.59kgを購入しました。確か賞味期限切れ間近のセールで、価格は3,000円を切ってたと記憶しています。
海外のプロテインってパッケージのデザインからして良いですよね。特にハイドロホエイのパッケージはカッコイイ!
あと個人的には、袋よりこういうボトルの方が好きですね。所有欲が満たされます(笑)でも日本のプロテインって大体袋なんだよな〜
とまあ中身に関係のない話はこのへんにして、レポートの方に移りたいと思います!

粉末はすごく細かくてさらっさらです。なんか普通のプロテインと違う質感。
匂いはチョコレートそのものです。
付属スプーンは結構大きめで、これ1杯(40g)で30gのタンパク質を摂取できます。

水の推奨量は10~12オンス(約300~350ml)とのことなので、とりあえず300mlの水を入れて5秒ほどシェイク。

泡立ちもなく、しっかり溶けてます。
溶けはすごく良いみたいで、あとで半分ぐらいの水の量で試しても普通に溶けました。
味の方はというと・・・
おーウマイ!!
甘いけどクドくないちょうどいいチョコ味です。僕はかなり甘党ですが、割と万人受けするレベルの甘さだと思います。
これはマジで非の打ち所のないプロテインを見つけてしまった予感・・・
プラチナムハイドロホエイを飲んでみた感想
実際に飲んでみた感想をまとめてみました。
適度な甘さでウマイ
甘さがちょうど良くて美味しかったです。
海外にありきたりな嫌な甘ったるさみたいなのはありませんでした。
溶けやすい
溶けは非常に良いですね。
泡立ちもないしストレスなく飲めました。
ダマが残ったり、やたら泡だったりするプロテインが物凄く嫌いな僕としては、この点は好印象でした。
トレーニング前・中・後どのタイミングでも飲める
ホエイペプチドは消化する必要がなく、なんならアミノ酸単体より吸収が速いので、どのタイミングでも飲めます。
ただ、味のことを考えると、トレーニング中はBCAAとかカーボドリンクの方がさっぱりしてて飲みやすいと思います。
実際僕はハイドロホエイはトレーニング直後にだけ飲んでます。
タンパク質1gあたりのコスパで考えたら悪くない
ハイドロホエイはやや高価なんですが、タンパク質含有率が高いので、タンパク質1gあたりのコスパは悪くないですね。
ホエイペプチドであることや、味や溶けが良いことを考慮すると全然高くないと思います。
プラチナムハイドロホエイはこんな人におすすめ
私の主観ですが、以下のような人におすすめです。
- 吸収の速いプロテインが欲しい人
- 乳糖不耐性の人
ホエイペプチドは非常に吸収が速いため、欲しいタイミングにピンポイントでタンパク質を補給することが可能です。
万全の栄養摂取でワンランク上の肉体を手に入れたい人におすすめです。
また、WPH製法では乳糖が含まれませんので、乳糖不耐性の方でも安心して飲めるプロテインです。
総合評価:80点
というわけで、僕の独断と偏見で下した評価がコチラです。
味 | ![]() |
---|---|
溶けやすさ | ![]() |
コストパフォーマンス | ![]() |
タンパク質含有量 | ![]() |
総合評価 | 80点 |
価格がやや高いことを除いては最高のプロテインだと思います。
インフォームドチョイスの認証も付いてるし、文句の付けようがないです。
というわけで、総合評価は80点!
まとめ
プラチナムハイドロホエイを一言で表すなら「最高のホエイペプチドプロテイン」ですね。
成分、味、溶けやすさ、どこをとっても非の打ちどころがありません。
価格がネックかと思っていましたが、計算してみるとタンパク質1gあたりの単価は並程度ですしね。
同じくホエイペプチドの商品に、ゴールドジムの「ホエイペプチド アミノコンプレックス」がありますが、こちらは炭水化物を多く含むために使い道が限定されてしまうのと、値段が高いのが難点です。
ホエイペプチドが欲しいならプラチナムハイドロホエイは非常におすすめです!
