減量2週目の報告です。
減量報告と言いつつ、体重は先週より増えました!(+0.7kg)
その理由に関する考察やら、今後のプランやら書いていきます。
減量2週目の記録
日付:2018年6月30日(土)
体重:69.7kg(前週比 +0.7kg)


なんと先週より0.7kg増えて69.7kgになってしまいました・・・orz
とは言えあんまり悲観はしていなくて、日によっては68.1kgまで落ちていた日もあるし、前日の食事のタイミングや水分量、睡眠時間等の問題で上振れしただけだと思うんですよね。
あと、現在長期休養(という名のサボり)からのリハビリ中なので、筋量が戻ってきているという可能性もありますし。
まあ何にせよ2週目で焦っても仕方ないので、少し日常生活で歩く量を増やしたり、もう少しだけ摂取カロリーを減らす程度の軽い修正に留めようと思います。
減量開始時からの変化
減量開始時からの変化を載せておきます。


ポージングもライティングも若干違いますが、今回の写真の方が開始時に比べて筋肉の形がややはっきりと浮き出ている気がします。
感覚的には腕とか太ももとか筋量戻ってきてるような気がしますし、コンディションは良くなってると思います。
最近の食事内容
食事内容は多少マシになったものの、まだかなりテキトーです。
具体的な1日の食事内容に関してはコチラの記事で紹介しました。

2週目の食事は大体こんな感じです。
タンパク質 | 223 g |
---|---|
脂質 | 44 g |
炭水化物 | 305 g |
カロリー | 2470 kcal |
タンパク質 | 184 g |
---|---|
脂質 | 43 g |
炭水化物 | 243 g |
カロリー | 2095 kcal |
鶏ムネ肉や赤身の牛肉などの脂質の少ない肉を食べる割合を増やして、先週よりも脂質の摂取量を大幅に削りました。
ロース肉についても、下の写真のようにしっかり脂身を取り除いてから調理するようになりました。

しかしながら、タンパク質と炭水化物の摂取量が増えたことで、結局トータルの摂取カロリーは先週とほとんど変わらず約2500kcalとなってしまっています。
オフの日の米の量は少し減らしたので、週のトータルとしては摂取カロリーは減っているはずです。
ちなみにメニューは完全に固定しているわけではなく、先日紹介した減量カレーを食べたり、日によってはプロテインアイスを2個食べたりと、まだまだ結構自由にやっています。


次の1週間ではタンパク質と炭水化物の量を少し減らすように努めたいと思います。
2週目は体重が増えてしまったけど、まあ大丈夫と思う
というわけで、減量2週目の報告でした。
体重こそ先週より増えていましたが、体感としてコンディションは良くなっているので、まあ大丈夫とは思います。
軽くタンパク質と炭水化物を減らしてみて、3週目に体重が上手く減らないようならもっと一気に減らしてみようと思います。
それではまた!