遅くなりましたが、減量15週目(最終週)の報告です。
目標としていたコンテストについては、メンズフィジーク ノービス部門で無事に5位入賞することができました。

これが今回最後の減量報告になりますので、もちろん約3ヶ月半の減量の集大成とも言えるコンディションに仕上がっています。
それでは見ていきましょう!最終報告です!
減量15週目の記録
日付:2018年9月29日(土)
体重:62.5kg(前週比:-0.4kg)


先週に比べて体重は0.4kg減りました。
この写真を撮った直後からカーボアップを始めたので、3日間のカーボディプリート明けの一番萎んだ状態です。
完璧に絞り切れたとは言えませんが、なかなか良い感じに仕上がったんじゃないかと思います。
ちなみに、せっかく絞れた状態なので見よう見まねでボディビル的なポージングも撮ってみました(笑)


フィジークの大会に出るのに脚のカットが一番良い感じに出ているというおかしなことになってます・・・
来年は弱点の腕、肩を中心にしっかりレベルアップして、脚を出せるクラシックフィジークかボディビルにも挑戦したいなーなんて最近考えています。
減量開始時との比較
減量開始時との比較を載せておきます。


3ヶ月半で身体って変わるんですよね。
一日一日は大した変化もないですけど、続けるとこんなにも違いが出てきます。
これからの増量でもそういう気持ちを持って、毎日少しずつでも筋肥大させていきたいです。
とりあえずお疲れ自分!!!
前週との比較


正面は前鋸筋と腹直筋、腹斜筋がくっきりしたと思います。
日焼けとライティングの影響もあるかも知れませんが、背中も凸凹感が増したのではないでしょうか。
体感的にはラスト一週でしっかり一絞りできたと感じました。
昨年との比較


去年の写真と体重は、大会当日・カーボアップ後の体重ものです。
大会前日の体重で比べると、仕上がり体重は去年と今年で全く同じでした。
しかし、今年の方が確実に絞れた実感があるので、一年間で筋量が多少は増えてくれたんだと思います。
写真で見ると、特に下背部の盛り上がりの違いが分かりやすいですかね。
後増えたのは、ほとんど脚の筋量かも知れません(笑)
今後はもっと真剣に全身の筋量増加にフォーカスしてトレーニングしていきます!!
今回の減量の総まとめについては別の記事で詳しく書きます
というわけで、減量15週目(最終週)の報告でした。
途中、体重の減りが思ったより長く停滞したり、予定外のチートを入れてしまったりとイレギュラーなことも多々ありましたが、何にせよ去年よりは確実に絞れて、コンテストではちゃんと順位も付いたので、そこは本当に良かったです。
応援して下さった皆さんありがとうございました。
今回の減量の総まとめについてはまた別の記事で詳しく書きますので、お楽しみに。
それではまた!