ざっくりですが、減量1週目の報告です。
前回の記事は2週間遅れでしたが、この記事は1週間遅れで書いております。
こ、これからは報告ちゃんとしていきます・・・(震え声)
減量1週目の記録
日付:2018年6月22日(金)
体重:69.0kg(前週比 -1.3kg)


減量開始時より1.3kg減って69.0kgになりました。
恐らく食事量減らして水分の量も減ったから、一気に落ちただけだけだと思います。
これからが勝負です。
おまけで脚に力を入れたパターンも載せときます!(割と気に入っている)

減量開始時との比較


うーん、カメラを変えた影響でライティングの感じも違うのでよく分かりませんね。
期間も1週間ですし・・・
まあこれから週を追うごとに比較は面白くなってくるでしょう。
食事内容
食事内容はまだ減量開始前とそんなに変わらず、かなりテキトーです。
具体的な1日の食事内容に関してはコチラの記事で紹介しました。

1週目の1日の摂取カロリーとマクロ栄養素はだいたいこんな感じです。
タンパク質 | 200 g |
---|---|
脂質 | 78 g |
炭水化物 | 281 g |
カロリー | 2506 kcal |
タンパク質 | 164 g |
---|---|
脂質 | 77 g |
炭水化物 | 256 g |
カロリー | 2253 kcal |
オフの日はトレーニング前後の栄養摂取が無い分で250kcalほど少ないカロリー摂取量になっています。
まだ厳しく節制していないので、牛ロースの脂身もそのまま食べてます。

本当は脂質摂りすぎるのは良くないんですけどね。
なので来週以降は脂の多い肉は買わないか、脂の部分を除いて食べることにします。
間食は基本はサラダチキンソーセージのみですが、夜腹が減ったら追加で肉を食べたりしてます。
減量序盤からストレスを溜めたくないので、とりあえずタンパク質が体重の2倍以上、カロリーは2500kcal前後(オフの日は2000kcal前後)に収まってればOKかな、という結構雑な食事管理でやってます。
この先は、体重の変化をみながら相対的に摂取カロリー(主に脂質)を削っていくスタイルで進めていくつもりです。
とりあえずは順調に減っているので1週目としてはOKでしょう
というわけで、減量1週目の報告でした。
あまりにひどい食事内容ですが、とりあえず体重は落ちていたので1週目としては全然OKです。
計算はしてないですが、そもそも減量入るまでは3000kcalぐらい取ってた気がします・・・
この先は身体の変化を見ながら、摂取カロリーの方を適宜調整していきます。
今後の減量の進捗報告をお楽しみに!