こんにちは、カイです。
今日は僕が減量中に食べている一日の食事メニューを紹介したいと思います。
冒頭の写真やタイトルからお気付きかと思いますが、なんと全てコンビニ飯です。
現在会社の寮に入っており自炊ができない環境なので、やむを得ずこうしているのですが、これが意外とイイです。
ほぼ全ての商品に三大栄養素の組成が書いているので減量には最適ですし、減量に適した商品の中で美味しいものも結構あります。
最近のコンビニ(特にセブンイレブン)は明らかに健康志向の人を意識しており、低脂質の商品が増えているので、僕のやっているハイカーボ(ローファット)の減量との相性はバッチリです。
とまあコンビニ推しはこのくらいにして、早速紹介していきたいと思います。
とあるトレ日の一日の食事

コンビニで朝買い込んだ一日分の食事がこちら。計1700円ぐらい。
写真左から、朝食、トレ後カーボ、昼食、夕食の並びになります。
これにプロテインを適宜追加したものが一日の食事になります。
朝食
最近は、無脂肪ヨーグルトにバナナと抹茶味のプロテインを混ぜて食べるのが日課です。めちゃくちゃ美味いのでおすすめです。
トータルの脂質はほぼ0です。
・無脂肪ヨーグルト

・プロテイン 20g

・バナナ
タンパク質1g, 脂質0g, 炭水化物25g
トレ後
トレ後はプロテインを飲むのは当然ながら、トレ中に失われたグリコーゲンを補充するためにどら焼きを食べます。
減量中にストレスをためないためのご褒美的な意味合いもあります。
減量末期には削っていると思います。
・どら焼き

・プロテイン 30g

昼食
セブンイレブンの弁当で最近お気に入りなのが「鮭と明太子のごはん」です。脂質は少ないし、味も美味しいです。
タンパク質源としては、本当は脂質ほぼ0のサラダチキンを食べたいところなのですが、味が好きじゃないので焼豚切落しをメインで食べています。
・鮭と明太子のごはん

・焼豚

夕食
最近特にハマってるのがセブンイレブンのタコライスです。めっちゃ美味いし、脂質もそんなに多くないしおすすめです。
味が濃くてある程度満足感もあるので、夕食に食べてます。
タンパク質補充はやはり味の問題で焼豚で。
・タコライス

・焼豚

PFCと総摂取カロリー
以上の食事をまとめると、
- P 150g
- F 25g
- C 280g
の計1945kcalとなります。
これが僕の減量中のトレ日の食事内容になります。
オフの日ならどら焼きは食べないので計1700kcalぐらいです。
その他には、マルチビタミン&ミネラルやガルシニア、CLA、フィッシュオイル、EGCGなどのサプリメントを適宜摂取しています。
https://kai-muscle.com/post-1009/
やはりコンビニ飯って結構有能では?
先ほど紹介した食事内容はいかがだったでしょうか。
結構いい組成で栄養が摂れていると思いませんか?
コンビニって組成を自分で選べるのでなかなか減量には便利なんですよね。
どうしても塩分が多めになってしますのと、少々値が張るのが残念ですが、うまく利用すれば減量がかなり楽に進められると思います。
ちなみに商品を選ぶ際は、裏の栄養表示を見ながら、出来る限り脂質の少ないものを選ぶのがポイントです。
僕の感覚としては、弁当などの主食なら脂質10g以下というのが一つの基準ですね。
今まで意識してなかった方は、是非これからは栄養表示とにらめっこしてみて下さい(笑)
8月からは自炊を始めます
本気でトレーニング中心の生活をするために、寮を出て一人暮らしを始めることにしました。
なので、来月からは自炊中心の生活です。
コンビニ、特にセブンイレブンさんにはこの2ヶ月間本当にお世話になりました泣
今月残り10日間ほどは、セブンさんにお世話になりつつ、体重を64kg台まで落としたいと思います。
また生活が落ち着いてきたら減量飯【自炊編】も紹介していきたいですね。
それでは今回はこの辺で!