いやー、今日はめちゃくちゃ気分が良いです!
最近デッドリフトのフォームがおかしかったんですが、その原因が遂に分かってしまいました。
その原因は「グリップ」にありました。
どういうことなのか、トレーニング報告のあと詳しく解説していきます!
目次
本日のトレーニング記録
2018年8月1日(水)
体重:66.5kg
ナローデッドリフト
190*3
200*1
ワイドデッドリフト
200*1
デフィシットワイドデッド
110*8*3
荷重チンニング
10kg*6*2
ベントオーバーローイング
80*12
75*15
バーベルカール
25*10*2
リバースカール
25*10*2
クランチ
5kg*20*2
サイドベント
70lbs*20
70lbs*15
ナローデッドの記録がイイ感じに伸びている
減量中ですが、ナローデッドの記録がイイ感じに伸びてきてます。
今日はナローデッド 190kg×3repsを挙げたあと200kgを1発挙げることができました。
ナローデッドの自己ベストは74kg級のときに挙げた210kgなので、これは本当に減量中にベストを更新できるかも知れません。
頑張ります。
ワイドデッドの不調の原因は「グリップの握り込み」だった?!
さて、いよいよ表題の件です。
最近ワイドデッドリフトのフォームがおかしくなっていたんですが、その原因は恐らく「グリップの握り込み」のせいだと気付きました。
これに気付いたのが嬉しすぎて、Twitterですぐさま呟いてしてしまいました(笑)
ワイドDL 200kg。
グリップを握り込まないで引っ掛ける感じにしたら、ベストの225kg出したときの感覚が戻った!先週までより腕が長く使えてるからフィニッシュのときのバーの位置が全然違う。
これはマジでキタ。 pic.twitter.com/P4vfg98etj— カイ (@Kai_MuscleBlog) 2018年8月1日
「グリップの握り込みが不調の原因」とはどういうことなのか、解説していきます。
まずは下の写真を見て下さい。

写真(左)が自己ベストの225kgを引いたときのグリップ、写真(右)が先週の200kg×3repを無理やり引いたときのグリップです。
順手逆手が逆になってるのは置いといて、握り込み具合が全然違うのが分かりますね。
左の写真では引っ掛けるように握っていて、右の写真では手の根元まで握りこんでいます。
今回は左の写真のような引っ掛けるグリップに変えてみたんですが、これがドンピシャでした。
このグリップに変えて、挙上距離が短くなって余計な前傾が減ったし、肩と腕の力みも抜けたし、最近安定しなかったフィニッシュがめちゃくちゃ安定するようになりました。
どうやら先週までの握るこむ形のグリップは本当に合ってなかったみたいです・・・
もう少し練習して、あとは肩・腕の脱力が毎回しっかりできるようになれば、ワイドデッドは間違いなく復調してくれると思います。
ワイドデッドの強化種目として「デフィシット・デッドリフト」を導入してみた

今回から新しい試みとして、デフィシット・デッドリフト(台の上に乗って行うデッドリフト)を導入してみました。(この台は43mm)
この種目は通常の床引きデッドリフトより高い位置から引き始めることになるので、当然引き始めが辛くなり、それがファーストプルの強化に繋がります。
デフィシット・デッドリフトは、たいてい下背部の強化を目的としてナロースタンスで行われますが、今回僕はワイドスタンスで脚とお尻の力を強化する目的で行いました。
そのため、上体の前傾は深くならないようにして、あくまでも下半身の力で挙げるよう意識しました。
これが非常に感触がよく、今の自分に必要な種目だと感じました。
ちなみにスクワットでリフティングシューズを採用することにしました

本日分のトレーニングが終了したあと、軽くスクワットのフォーム練習をしました。
120kgでSQのフォーム練習。
今更ながら、リフティングシューズの方が明らかに動きいいな…さらにボトムで腹に力入れたらめっちゃ感触良い。
疲れて担ぎは重いけど、ボトムは勝手に跳ね上がる感じ。 pic.twitter.com/ybSmVXRRzM— カイ (@Kai_MuscleBlog) 2018年8月1日
これまでスクワットはずっとベタ靴でやっていたんですが、今日のフォーム練習での動きの良さが決めてとなり、一旦リフティングシューズを採用することに決めました。
前回ベタ靴で170kgを挙げたときのフォームに違和感を感じてから、ずっと考えてはいたんですが、やはり今の自分の骨格や柔軟性・筋力バランスにはリフティングシューズが合ってそうです。
ボトムでケツが後ろに逃げるのは、筋力バランスだけじゃなくてシューズの問題もあるのだろうか
— カイ (@Kai_MuscleBlog) 2018年7月28日
https://kai-muscle.com/post-942/
以前こんな記事を書いておいてなんですが、結局リフティングシューズに行きついてしまいました(笑)
土曜日のスクワットから本格的にリフティングシューズを試してみることにします。
また感想やら気付きがあれば報告します!
それではまた!